
今回は、こんな疑問にお答えします。
・産休育休中に二世帯リフォームを計画するメリット
・仕事をやめない共働きの大切さ
・生涯設計の大切さを知る
こんにちは、リフォーム三四郎です。
今回は産休・育休中にやるべきことで、『二世帯リフォーム計画』をお薦めする理由4選をお伝えします。
リフォーム三四郎は、リフォーム専門一級建築士を生業に18年。
お引渡し物件は400軒以上、工事金額30億以上のリフォームのプロです。
リフォームを通じて一人でもおおくの方に、成功して貰えればと考えリフォーム情報発信中です。
育休・産休中に2世帯リフォームを計画すると、人生に大きな実りが得られます。
特にこんな方はおすすめです。
・出産後も仕事を続けたい共働き希望ご夫婦
・ご実家の近くのアパートに住んでいいるご夫婦
・これからマイホームを検討しているご夫婦
この記事を参考に、二世帯リフォームを計画して、充実した人生設計を構築して下さい。
いざという時に、支えてくれる家族が隣にいる安心感は、人生の幸福度に直結します。
専業主婦は2億円損をする 二世帯リフォームで共働き継続


橘玲さんのベストセラータイトル『専業主婦は2億円損をする。』をご存じでしょうか。
もしあなたかあなたの奥様が、正社員として現在働いているようでしたら。
産後も共働きして、2億円損しない選択をすることはとても大切です。
正社員とフリーターの生涯年収
・正社員の生涯年収 2億円~3億円
・フリーター 6000万~9000万
その差2億円以上。
日本は正社員とパート社員に、大きな賃金差があります。
仕事内容はほとんど差がなく、賃金差だけがあるのです。一度主婦になってから結婚前の職場環境以上で働くことは、思っているより難しいものです。
平均的な日本人が、プチリッチな生活をする最短距離は夫婦共働きです。
この環境を選択する為の、手段の一つが二世帯リフォームです。
会社を寿退社する前に、必ず共働きできないか考えてください。
育休明けの生活基盤を二世帯リフォームで創る

妊娠してから出産育休とスケジュールが進んでいくなかで、共働きするならご両親の協力が必要な場合もおおいはずです。
ご実家の近くにアパートを借りる又はすでにご実家の近くに住んでいる方もいますが、もし可能だったら2世帯リフォームを計画して一緒に暮らすことが一番の選択です。
子供が幼稚園や小学校に入るタイミングで検討されるケースが一般的におおいですが、計画は絶対早く進めたほうがメリットがあります。
早めにリフォーム計画を進める理由は。
・共働きを続けやすい。
・家賃が無駄。
・子供が生まれたあとの生活を無理なく築きやすい。
大切なのは、家族間で適切な距離感がとれる、『完全分離二世帯リフォーム計画』にすることです。
出産で子供のことばかり考えがちですが、将来の生活基盤を築く、一手を打つタイミングはこの時が一番です。
実家に戻る機会が増える今こそ 2世帯リフォーム計画に最適

妊娠すると普段より、ご実家に頼ることがおおくなります。
出産後の里帰りはもちろんですが、実家で生活する時間も増えるなか、リフォーム計画についても具体的に考えることが出来ます。
自然と配偶者も一緒に行く機会が増えて、出産後の生活を話合う、いい機会になるでしょう。
リフォームの計画をする時に、実際生活をしていないと、リフォームへの意見をしっかり考えることが出来ません。
ご実家には、結婚してから数年は住んでいなかった為、生活のイメージがしにくい面があるでしょう。
実家に戻ることがおおいこの機会に、しっかり考えて下さい。
目標が出来ると育児ノイローゼにもなりにくい 二世帯リフォームの効用

産休・育休中は生まれてきた子供のことばかりになりがちです。
しかし、今後の生活基盤を築くリフォーム計画があると、いろいろ考えることがあり必要以上に、育児へ思い悩むリスクが軽減します。
なにより今後の生活の不安感が、2世帯リフォームすることによりなくなりますから、なにかと安心です。
初めての子育て中に、それどころではないと思うかもしれませんが、実際には生まれてから熟や習い事の送り迎えなどしながら計画を進める方が大変です。
更に、共働きしながらですとなおさら大変です。
平日は子供と接する時間が少なくなる中、週末は子供のスポーツや習い事に参加する生活をしながら、リフォームの打ち合わせは大変です。
・ピアノ教室
・サッカーチーム 野球チームの練習
・子供会・PTAの役員
共働きしながら、休日の方がハードなご夫婦もおおくいます。
妊娠中だからと、必要以上に恐れないで計画を初めて下さい。
まとめ

二世帯リフォームは、様々なメリットがあります。
・親の介護が将来しやすい
・子育てに協力してもらえる
・経済面で助けあえる
二世帯リフォームでしか得られないメリットは、生活の中に大きな力となります。
しかし、検討していない夫婦がほとんどです。
リフォームできる実家があることは、あなたの人生の大きなアドバンテージです。
必ず妊娠産休中に一度は、検討して下さい。

二世帯リフォーム以外にも、共働きしやすい環境にする方法はいくつもあります。
しかし、2世帯リフォームが一番現実化しやすい方法です。
日本には2世帯リフォームの潜在需要が、少なくとも10倍以上あります。
2世帯リフォームについて、この機会に学び計画をすすめてみて下さい。
あなたの人生を大きく変える、きっかけとなります。