二世帯リフォーム

『実家を増築して二世帯住宅にリフォーム』共働き続けるにはお薦めNO1

実家増築
初太郎
初太郎
奥さんが共働きで仕事を続けてほしいけど子供が出来たら無理かな?
三四郎
三四郎
そんな時は必ず実家のリフォームを検討して下さい。

今回は、こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

共働きを続けるには実家をリフォームをおすすめの理由

共働きの為リフォームするタイミングは?

成功のポイントはミニ増築

お薦めリフォームタイプと予算

実家近くのアパート

こんにちは、リフォーム三四郎です。

リフォーム専門の一級建築士として、18年のキャリアがある、リフォーム提案設計のプロです。

お引渡し物件は、30億円以上、400件以上の実績があります。

リフォームを通じて、一人でも多く方に成功して頂き、幸せな人生造りのお手伝いができればと思い、リフォーム情報発信中です。

今回は、実家を増築して共働きを続けるメリットと進めかたをお伝え致します。

初太郎
初太郎
お給料はなかなか上がらないし共働きで奥さんも働いて欲しいけど‥なかなか難しいですね。
三四郎
三四郎
そんな時は、二世帯リフォームがお勧めです。奥さんの実家をリフォームして二世帯住宅にしましょう。
こんな方におすすめ

結婚したばかりの若夫婦

実家の近くのアパートで暮らす若夫婦

新築を検討中の若夫婦

将来子世帯との同居を検討している親世帯

共働きする選択を選ぶことの大切さ

共働き夫婦

これからの日本で、確実に勝ち組になるには共働きしかありません。

しかし、若夫婦だけでは、充分なインフラが整っておらず共働きは簡単ではない現実があります。

親世帯の協力が不可欠なのです。

その為には、『実家を二世帯住宅にリフォーム』するのが一番簡単な方法です。

今人気の二世帯リフォームの方法と進め方を学び、あなたの人生の参考として下さい。

三四郎
三四郎
二世帯住宅に新築するには親の負担も大きく築20年~30年の実家は、建て替える必要はありません。
初太郎
初太郎
子供ができたら奥さんは一度会社を辞めないと無理かなって思っていました。

実家を二世帯リフォームするベストタイミングは?

妊娠中にリフォーム計画

検討は、早くできれば一番です。

一番最初の子供が生まれる時に同時にリフォーム工事が出来れば、最高のタイミングです。

なかなか初めての妊娠と出産のなか、リフォーム計画までは無理と思いがちですがここが踏ん張り時です。

しっかりと計画をしていけば、十分産休育休中にリフォーム工事は可能です。

その次に多いケースが、子供の幼稚園入学や小学校入学の時期を機にリフォームを完了させるケースです。

メリットとして、生活が落ち着いてベストなタイミングで共働きを再開できるところです。

実家の近くのアパートで暮らしながら、共働きを続ける夫婦もいますが、

毎日の送り迎え、移動時間等互いに拘束時間がかなりおおくなり

負担が増えてしまっているご家族がかなりいます。

そのような状態を続けるならば、早めに『実家を二世帯住宅にリフォーム』して

無理のない、新生活を早めに築いてください。

三四郎
三四郎
実家の近くに住む近居は、当初考えているより若夫婦・親世帯・子供に負担を与えます。なにより子供に負担が増える為、早期に改善可能ならば、一番おすすめです。
初太郎
初太郎
ついつい計画は先延ばしにしがちですが、後からどうせ計画するなら早めに進めた方がよさそうですね。

二世帯リフォーム成功のポイントはミニ増築

二世帯リフォーム増築計画

実家を二世帯にリフォームするにあたり問題になるのが、面積が狭いことです。

実家の建っている地域ににもよりますが、10㎡以下(約6畳)の増築ならば

建築確認申請を受ける必要もなく、コスパのいい工事が可能です。

よくある例として、2階に若夫婦が生活する為にプランを作成、2階のみを大幅にリフォーム工事する計画です。

その時に、どうしても2階の面積が不足しがちな為、ミニ増築をして、2階の面積を確保して2世帯住宅にするのです。

予算2500万以内で完全分離二世帯住宅にリフォーム出来れば理想的です。

実家が総二階であったりすれば、増築の必要もなくなる為、もし実家の2階が広い場合は、とてもおすすめです。

費用対効果の高いリフォーム工事が可能です

二階の面積が小さくても工夫によって、生活しやすいプランにすることは十分可能です。

実家を総二階にすれば、ほとんどの場合は解決できます。

大切なのは、一度リフォームのプロに相談して可能な提案を検討することです。

三四郎
三四郎
増築はお客様だけでは、なかなかイメージできません。しかし増築さえすれば、解決できるプランの問題も多々あります
初太郎
初太郎
たしかに実家の2階を6畳くらい増築すれば水廻りも増やせそうですね。

お薦めリフォームタイプとよくある予算

リフォーム計画予算

目安として覚えておきたい予算として『2500万』を覚えておいてください。

新築をした時と比べて初期投資金額が、1000万円以上は安くすませること

そこらへんが、予算の一つの目安です。

お薦めのリフォーム形態としては3タイプあります。

完全分離二世帯住宅リフォーム お薦めNO1

完全分離二世帯リフォーム

断然おすすめなのが、玄関・お風呂・キッチン・トイレ・リビング・居室すべて分離した

計画となる、完全分離二世帯住宅リフォーム計画です。

費用はかかりますが、今後の生活で親世帯と仲が悪くなってしまい破綻する確率が

大きく減ります。

『二世帯リフォーム』で一番不安なのは、親世帯と上手に生活を続けられるか?

そこが大きなポイントです。

予算としては2500万程度がバランスよい計画となります。

もちろんもっと安くすめばなおいいでしょう。

注意したいのは、リフォーム予算金額を安く設定しすぎて、暮らしにくい家になってしまうことです。無理をして節約は危険です。

後でまた工事することはなかなか難しい為、今回の工事計画は出来るだけリスクの少ない

完全分離タイプの検討から始めて下さい。

一部共有二世帯住宅リフォーム(玄関)お薦めNO2

玄関共有型二世帯リフォーム

次に検討したい方法が、玄関のみ共有空間として計画する、一部共有二世帯住宅リフォームです。

玄関から二階に上がる階段までの導線を短く計画できれば、必要な面積も大幅に削減することが可能となり、増築なしか少ない増築面積でリフォーム計画出来ます。

ご家族の人間関係の状態によっては、充分検討可能です。

予算としては、2000万くらいを考えて下さい。

親世帯の住む1階部分のリフォーム計画が、コンパクトにできるところも魅力的です。

一部共有二世帯住宅リフォーム(玄関・風呂)お薦めNO3

お風呂共有

さらに共有部分を大きくする計画として、玄関とお風呂を共有空間にするケースがあります。

共働きの場合、子供をお風呂に入れるのも親世帯に頼む家も多い為、経済メリットの高い計画となります。

その場合でも洗濯機は、2つ計画して家事分担を明確にすることをお薦めします。

洗濯さえ分割すれば、生活における二世帯における不満やトラブルをかなり減らせるからです。洗濯機のみなら面積もそこまでとらずに計画出来ます。

予算として1500万程度が目安となります。

まとめ

二世帯住宅は、良くできた住宅の機能です。

現在の日本社会で家を検討するにあたり、これ以上のものはありません。

家族で協力しあい生活を築くことが出来れば、金銭的にも時間的にもゆとりのある生活が出来ます。

以前は、当然のように2世帯住宅に新築建て替え計画が進められていましたが、

現在の親世帯が住む実家は、耐震性もある程度あり、普通に考えれば建て替えるにはもったいない家がほとんどです。

更に親世帯も、老後資金2000万円不足問題を抱えており、そこまで裕福ではありません。

無理に二世帯住宅を新築すれば、親世帯の老後資金に不安が残ります。

現状の親世帯子世帯の両者のメリットがある方法が、二世帯リフォームです。

今後は、もっと増えていく計画ですが、まだまだ日本は新築信仰が強い市場です。

家を計画する時に選択肢の一つに実家リフォームを加えて下さい。

貴方のご家族の未来の可能性が大きくひろがります。

特に検討して欲しい選択肢が、奥様の実家の『二世帯住宅リフォーム』です。

共有できる範囲も広くなる為、面積や予算をおさえ計画可能な上

奥様の共働きの協力には、やはり姑より実の親の方が協力を得やすい為です。

三四郎
三四郎
最近二世帯リフォームのご相談がとても増えています。
初太郎
初太郎
親世帯と協力しながらリフォーム計画が出来れば一番理想的ですね。

 

ABOUT ME
リフォーム三四郎
リフォーム三四郎はリフォーム専門の一級建築士として、大型リフォーム400軒以上の提案設計『18年のキャリア』があります。リフォームを通じて一人でも多くの方が幸せになればとブログ始めました。『二世帯リフォーム』『定年リフォーム』お役立ち情報を発信中!