二世帯リフォーム

まどりっちで簡単プラン作成『実家を二世帯住宅にリフォーム』間取り参考例4選!|一級建築士が解説

二世帯リフォーム参考プラン
初太郎
初太郎
実家をリフォームしようかと思っていますがどんなことが出来そうか想像出来ません。参考になりそうな例を教えて下さい。
三四郎
三四郎
今回は、二世帯にリフォームするには少し狭そうな45坪くらいの『実家リフォームプラン』をご紹介致します。

今回は、こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

・45坪実家リフォーム参考事例を学ぶ

・玄関位置 東西南北 4パターンを見て実家と近いプランを探す

・ご実家でどんなリフォームが出来そうか考える

こんにちはリフォーム三四郎です。

リフォーム専門の一級建築士として、18年のキャリアがありお引渡し物件は、30億以上、400件以上の実績があります。

リフォームを通じて一人でも多くの方に成功して頂き、幸せな人生造りのお手伝いができればと思い、リフォーム情報発信中です。

今回はよくある45坪くらいのご実家のリフォームプランを見ていただき、ご自身の実家と比べながら、どんなことが出来そうか?参考にして頂ければと思い記事にしました。

こんな方は是非参考にして下さい

・実家近くで住んでいる若夫婦

・実家が狭くて二世帯リフォームの想像ができない方

・二世帯住宅新築かリフォームか迷っているご家族

二世帯リフォームの種類とおすすめ計画プラン

まず二世帯リフォームの種類を整理します。

完全分離型二世帯住宅リフォーム

完全分離型プランは、キッチンお風呂トイレ水廻りはもちろん、玄関も分離した計画です。

メリットとして

・プライバシーの確保がしやすい

・適度な距離感から仲良く暮らせる

デメリットとして

・リフォーム費用が高くなる

・床面積が必要な為、増築を検討する必要がある場合も増える

一番理想的なのは、完全分離二世帯リフォーム計画です。

二世帯リフォームで大切なのは、家族が将来にわたり仲良く生活を続けることです。

いい距離感さえとっていれば、家族関係が破綻することはありません。

互いに頼りすぎることもいけません。

生活をある程度分離することは、現代社会では必須条件です。

部分共有型二世帯住宅リフォーム

部分共有型プランは、一部の生活空間を共有する計画となります

おすすめな計画として

①玄関共有型二世帯リフォームプラン

共有部分が玄関のみの為、生活は分離可能でストレスが少なく同居出来ます。

②お風呂共有型二世帯リフォームプラン

親世帯が片親の場合や予算を重要視したい場合、採用する計画です。

採用する時は、洗濯機を別にして家事分担をはっきりすることも必要となります。

メリットとして、

・費用とプライバシーのバランスがとれる

・少し狭い実家でも計画可能

デメリットとして、

・共有スペースがあることでトラブルや不満になることも

・風呂共有の場合は、生活時間の違いが問題になりやすい

1番計画しやすい為、採用率も高い計画です。

増築なしでもプランできる為、費用もおさえることが出来ます。

完全共有型二世帯リフォーム

玄関 水廻り LDK すべて共有して生活するスタイルです。

現代では、かなり少なくなっています。

メリットとして

・リフォーム費用をおさえることが出来る

デメリットとして

・完全同居で生活ストレスが増える

ほとんど検討すらされない選択肢です。

親世帯も子世帯も完全共有型は、ほとんどの方が望みません。

 

今回は、一番計画しやすい玄関共有プランを4タイプ紹介します。

二世帯リフォーム参考プラン1 北玄関46坪玄関共有型リフォームプラン

二世帯リフォームプラン作成

今回は誰でも簡単に間取り作成出来るIPADアプリ『まどりっち』で

よくあるご実家の間取り、4タイプを二世帯住宅にリフォームプランしました。

まずは北玄関参考プランからご紹介致します。

1階 83.66㎡ 25.3坪

2階 69.59㎡ 21.03坪

合計 153.25㎡ 46.33坪

ご家族所状態は

親世帯 ご両親 二人 60歳

ご主人の実家

主人33歳 奥様32歳 子供長男3歳 長女1歳

長男が幼稚園に入る前に二世帯リフォームを検討中です。

既存平面図をまず確認

1階平面図 既存 before

北玄関一階リフォーム前図面

2階平面図 既存 after

北玄関二階リフォーム前プラン

北西の角に玄関 2階に寝室と子供部屋2つと納戸があるゆったりとした間取りです。

ただ二世帯するには少し狭そうな印象です。

計画平面図作成プロセス

1階平面計画思考プロセス

①始めに玄関位置は敷地のことや予算を考えてそのままの位置とします

②LDK水廻りの位置はそのままとします。

③使用頻度の低い和室を寝室に変更

④階段位置もそのままにして無駄なコスト増は防ぐ

 

計画1階平面図

北玄関一階リフォーム計画図

以上を踏まえてこんな1階計画図を作成しました。

無理な間取り変更は少なく親世帯に必要以上のリフォーム費用をかけさせない計画としています。

 

2階平面計画プロセス

①風呂・洗面脱衣室・トイレを北側に設置検

②親世帯寝室上を子供室に

③ベランダ隣接をリビング

④西側を寝室納戸に計画

2階計画平面図

北玄関二階リフォーム計画図

2階に入り切らない子供部屋を1階にプラン全体面積を有効に使います。

親世帯によっては2階を親世帯にするケースも可能な間取りです。

階段の上り降りがまだ苦にならない場合、音の問題が少ない2階に親世帯が住みたい場合にも対応可。

将来的には上下交換しますが、子供が小さく親世帯が60代70代前半の場合は検討してみて下さい。

初太郎
初太郎
子供部屋を1階にも作ると2階が広くなりますね。
三四郎
三四郎
全体面積は子世帯の方が広く必要になることが多いため工夫が必要です。

二世帯リフォーム参考プラン2 南玄関47坪玄関共有型リフォーム案

南玄関参考プランをご紹介致します。

二世帯リフォーム計画を考える人

1階 80.32㎡ 24.3坪

2階 77.86㎡ 23.53坪

合計 158.18㎡ 47.83坪

ご家族所状態は

親世帯 ご両親 二人 61歳 奥様 60歳

奥様の実家

主人32歳 奥様32歳 長女4歳

奥様の実家でどんなリフォームが可能か検討中。

既存平面図をまず確認

1階平面図 既存 before

南玄関1階既存図

2階平面図 既存 after

南玄関2階既存図

南の正面に玄関があるよく見る間取りです。

計画平面図作成プロセス

1階平面計画思考プロセス

①始めに玄関位置は敷地のことや予算を考えてそのままの位置とします

②LDK水廻りの位置はそのままとします。

③使用頻度の低い和室を寝室に変更

④階段位置が遠い為、思い切って階段位置を南に移動します

 

計画1階平面図

南玄関1階計画図

以上を踏まえてこんな1階計画図を作成しました。

階段位置をかえることで適度な距離感をとることが出来ます。

 

2階平面計画プロセス

①ベランダのある東にLDKを配置

②風呂洗面脱衣を北面に設置通り抜けるように配置

③トイレの位置はそのままでコストダウン

④寝室と子供部屋を配置

2階計画平面図

南玄関2階計画図

西面の間取りは大きく変えない計画とします。

そのまま使える間取りは利用します

トイレの位置や居室はそのまま使えれば使います

階段位置が大きなポイント2階に上がりやすい位置を考えます。

更に修正再考してみる

南玄関2階計画図プラン2

南に二つに分けることが可能な子供部屋を設計

将来二人目の子供が出来ることに備えます

更に更にプラン修正

南玄関二階計画図プラン3

子供部屋部分を増築します

910㎝程度なら今の屋根を延長して増築も可能です

少しの増築検討で必要面積確保することも検討材料です

初太郎
初太郎
費用がかかっても階段をかけなおす必要があるんですね
三四郎
三四郎
玄関と階段位置が遠い場合は必ずへんこうして下さい。

二世帯リフォーム参考プラン3 西玄関39坪玄関共有型リフォーム案

西玄関参考プランをご紹介致します。

二世帯リフォームした家の内観

1階 63.76㎡ 19.29坪

2階 65.43㎡ 19.8坪

合計129.19㎡ 39.09坪

ご家族所状態は

親世帯 ご両親 二人 58歳 奥様 56歳

ご主人様の実家

主人29歳 奥様27歳 長男1歳

実家でどんなリフォームが可能か検討中。

既存平面図をまず確認

1階平面図 既存 before

西玄関既存1階平面図

2階平面図 既存 after

西玄関既存プラン2階

西に玄関 南北方向に縦長の間取りです。

計画平面図作成プロセス

1階平面計画思考プロセス

①始めに玄関位置は敷地のことや予算を考えてそのままの位置とする

②LDK水廻りの位置はそのままとします

③使用頻度の低い和室を寝室に変更

④収納を出来るだけ使いやすく増やします

⑤壁面に収納などを可能なかぎり増やす

 

計画1階平面図

西玄関1階平面計画図プラン1

以上を踏まえてこんな1階計画図を作成しました。

全体面積が狭い為収納が不足

壁面に作り付けの収納を作成して立体的に空間利用

 

2階平面計画プロセス

①ベランダのある東にLDKを配置

②風呂洗面脱衣を北面に設置通り抜けるように配置

③北面にUBと洗面脱衣室を設置

④和室を寝室に変更

⑤収納不足解消の為小屋裏収納を作成

 

2階計画平面図

西玄関2階平面計画図プラン1

まず増築なしで計画します。

東にLDKを配置します

トイレの位置はそのまま使います

水廻り位置は可能な限り1階と近くに配置

更に修正再考してみる

西玄関2階平面計画図プラン2

北に子供部屋を2つ設計

将来二人目の子供が出来ることに備えます

当初は1部屋にしておいて将来間仕切り設置でもいい案です

初太郎
初太郎
39坪でも二世帯化は可能なんですね
三四郎
三四郎
どうしても狭くなる為、小屋裏収納や壁面収納など空間を立体的に活用して下さい

二世帯リフォーム参考プラン4 東玄関42.06坪玄関共有型リフォーム案

二世帯リフォームプラン図

東玄関参考プランをご紹介致します。

1階 66.23㎡ 20.04坪

2階 77.89㎡ 22.02坪

合計139.12㎡ 42.06坪

ご家族所状態は

親世帯 ご両親 二人 65歳 奥様 62歳

奥様の実家

主人37歳 奥様33歳 長男3歳

奥様の実家でどんなリフォームが可能か検討中。

既存平面図をまず確認

1階平面図 既存 before

東玄関1階既存図

2階平面図 既存 after

東玄関2階平面図既存

東に玄関 北に水廻り玄関近くに和室 よくある間取りです。

計画平面図作成プロセス

1階平面計画思考プロセス

①始めに玄関位置は敷地のことや予算を考えてそのままの位置とする

②LDK水廻りの位置はそのままとします

③使用頻度の低い和室を寝室に変更

④寝室の北にWICを設置収納を増やし音の問題を解決

⑤温熱環境を一定にする為、廊下をなくす

 

計画1階平面図

東玄関1階計画平面図

以上を踏まえてこんな1階計画図を作成しました。

廊下をなくすことにより、トイレに行く時に北の寒い廊下を使わなくても可能な間取りに変更

 

2階平面計画プロセス

①ベランダのある中央にLDKを配置

②全体の面積を考慮して西に寝室とWICを設置

③トイレの位置はそのままでコストダウン

④寝室と子供部屋を配置

2階計画平面図

東玄関2階計画平面図

東面の間取りは大きく変えない計画とします。

そのまま使える間取りは利用します

トイレの位置や居室はそのまま使えれば使います

子供部屋とUB洗面を東に設置

奥様の実家の為キッチンはサブキッチンとしてリビング空間を広く設計

40坪くらいの実家二世帯リフォーム間取り計画まとめ

2世帯化するのは少し狭めの状態にするには

共通する考え方がありました。

リフォームプラン検討

1階の設計では

出来るだけ玄関位置を変えない

玄関は両世帯利用の共有設計

玄関近くに階段を配置

使わない和室をなどを寝室に変更

温熱環境改善の為廊下をなくす

おおきな間取りは変更なしで親世帯に負担をかけない

2階の設計では

ベランダに面してLDKを設計

場合によっては増築も検討

風呂洗面脱衣は小さくても設置

利用できる居室やトイレ位置などはそのまま利用

1階寝室の上部は子供部屋などにして音の問題に配慮

以上を踏まえてご自身のご実家の間取り計画に活用して下さい。

今回は簡易間取り作成ソフト『まどりっち』を利用してプラン作成しました。

誰でも簡単に操作できる使いやすいアプリです。

是非ご利用して下さい。

初太郎
初太郎
玄関の位置が4タイプあると似た間取りからリフォーム計画の参考に出来そうですね
三四郎
三四郎
計画プランは必ず数個書いてみてください

いろんな可能性があることに気がつくはずです。

 

ABOUT ME
リフォーム三四郎
リフォーム三四郎はリフォーム専門の一級建築士として、大型リフォーム400軒以上の提案設計『18年のキャリア』があります。リフォームを通じて一人でも多くの方が幸せになればとブログ始めました。『二世帯リフォーム』『定年リフォーム』お役立ち情報を発信中!